2020年5月– date –
-
シングルマザーの日常年齢や月齢によって変化する幼児期のおもちゃ。おすすめ処分方法を紹介します!
子どもにとっての大事なたからものであるおもちゃ。おもちゃは幼児期の子どもの成長に必要なものですが、だらだら買ってしまうとおもちゃの量も増えてしまいます。子どもも飽きてしまうし、増えてしまったおもちゃを処分したい!そんな方に向けて今回はお... -
シンママの支援シングルマザーになると給料は変化する?2020年改正された寡婦控除についても紹介します!
今回は、シングルマザーにかかわる所得税や控除についてお話ししたいと思います。 前回は就職のしかたについてお話ししましたが、仕事をしながらそのままシングルマザーになる方もいらっしゃいますよね? その時の給料はどうなるのか、現役で給与担当をして... -
シングルマザーの日常資格がないシングルマザーのお仕事キャリアの積み上げ方を考える。
シングルマザーが生活するにあたって、仕事を持って働くことはとても重要です。しかし、これといった資格を持っていない場合、どうやってキャリアを積んでいくか将来が心配になっていくのではないでしょうか?子どもが大きくなるにつれて、携帯電話代、塾代... -
シンママの支援在宅ワークで給与計算の仕事は見つかる?探し方を徹底調査しました!
忙しいシングルマザーにとって、在宅ワークでお仕事ができれば通勤時間や子どもの送り迎えの心配をしなくていいので何かと楽ですよね?しかも過去の経験を活かせる仕事であれば、勉強期間を取らなくてもすぐに取り組むことができるのではないでしょうか?今... -
勉強法一番最初に資格の本を選ぶなら入門書がおすすめ!タイプ別、資格別に解説していきます。
転職を考えたり、スキルアップのために挑戦する資格試験。経験も知識も何もない状態から資格試験に挑戦するためには、まずは入門書を手に取りますよね?私もいくつかの入門書を読んだのですが、これらには目的によっていろいろなタイプがあることが分かりま... -
社会保険労務士有休休暇は買取できる?シングルマザーの様々な疑問について説明します !
有給休暇を利用して、子どもの保育園や学校の行事に出かけるシングルマザーは多いと思います。 しかし有給休暇はどれくらいとれるのか、買い取りはしてくれる?など、詳しく知らない方も多いのではないのでしょうか? 今回は、有休休暇はどれくらい貰えるも... -
シングルマザーの日常離婚しないことでメリットはある?別居が続く人と続かない人の差とは
パートナーとギクシャクした生活が続くと、これからの未来の生活をどうしていけばいいのか、悩むだけでも息が詰まる思いですよね。人間って自分が決めたことより、他人の影響や不可抗力により将来を遮られてしまうほうがよっぽどストレスになるものです。... -
シンママの支援未経験からでも狙える!シングルマザーの就職成功方法を教えます!
今回はシングルマザーが未経験からでも狙える、就職成功方法を紹介します。私ユウコは専業主婦でしたが、離婚後仕事を見つけ同じ会社に10年近く在籍しています。自分に合った会社の見つけ方にはコツがあります。私が実践した就職活動の方法を紹介していき... -
シングルマザーの日常【スマホ】慣れれば楽になる?フリック入力のコツを紹介します!
今回は私がスマホ操作をガラケーの入力方法「トグル入力」からフリック入力に変えた方法を紹介します。電車に乗って、気が付けば周りがフリック入力でスマホを操作してたことに気づき、自分の娘もフリック入力…フリック入力に慣れようと決意して2~3週間で...
12